あずきチャンネル

あずきチャンネルは2chまとめブログです。 速報系から雑談まで特定のジャンルに限定せず、色々な記事を掲載します。 今後ともよろしくお願いいたします。

    ヘリコプター

    1: 小豆大福 2018/01/04(木) 17:55:57.22 ID:CAP_USER9.net
    3

    埼玉県は、山で遭難した人たちを県の防災ヘリコプターで救助した際にかかる費用を徴収する制度を全国の自治体で初めて今月1日から始めました。この制度は救助に危険が伴う山に限定したもので、県は、十分な準備をせずに遭難する事故を抑止するためのものだとして、注意を呼びかけています。

    埼玉県では山岳での遭難事故が去年は63件で、この10年で1.5倍に増加していて、十分な準備をせずに遭難する事故を抑止するため、山で遭難した人たちを県の防災ヘリコプターで救助した場合、燃料費に相当する手数料を徴収する制度を今月1日から始めました。

    徴収する金額は5分で5000円で、例えば救助に1時間かかった場合は6万円となります。

    対象は小鹿野町にある二子山や日高市の日和田山など、6つの山の埼玉県側にかかる頂上付近や岩場など、救助に危険が伴う山に限定しています。

    自治体の防災ヘリでの救助が有料化されるのは全国で初めてで、埼玉県は新たな制度の周知を進め、準備を十分に整えて登山するよう呼びかけています。埼玉県消防防災課の市川善一課長は「登山をする際は綿密に計画を立てて、天候が悪い場合はやめる勇気をもってほしい」と話しています。

    ■有料化の対象となる山

    埼玉県小鹿野町にある二子山の山頂から半径1キロ以内、埼玉県日高市の日和田山にある男岩と呼ばれる岩場の半径100メートル以内、埼玉県小鹿野町と秩父市にまたがる両神山の山頂から半径3キロ以内、埼玉県秩父市と、山梨県山梨市、長野県川上村にまたがる「甲武信ヶ岳」の山頂から半径5キロ以内の埼玉県側、それに、埼玉県秩父市と山梨県甲州市にまたがる「笠取山」の山頂から半径5キロ以内の埼玉県側、埼玉県秩父市と東京・奥多摩町、山梨県丹波山村にまたがる「雲取山」の山頂から半径3キロ以内の埼玉県側です。

    ■山岳遭難救助の危険な実態

    県の防災ヘリコプターによる山岳救助の有料化に至る背景には、危険が高い山に十分な準備をせずに登って遭難する事故を、少しでも抑止したいという狙いがあります。

    埼玉県では、8年前の平成22年、秩父市の山中で県の防災ヘリコプターが遭難した登山者を救助するため、静止しながら飛行するホバリングをして救助隊員を地上に降ろしている最中に墜落し、隊員など5人が死亡する事故が起きました。

    埼玉県では、民間の救助ヘリコプターの運用がなく、山岳での救助要請があった場合、3機ある県の防災ヘリコプターが救助にあたっていて、事故のあと、ヘリコプターに乗る救助隊員を3人から4人に増やし、事故の再発防止に努めてきました。

    ※省略

    ■年末年始の山岳遭難事故相次ぐ

    年末年始も山岳遭難は各地で相次ぎました。先月26日、山梨県上野原市にある標高およそ1100メートルの坪山の尾根の斜面で、東京や千葉から登山に来ていた、いずれも70代の男女3人が倒れているのが見つかり、その後、死亡しました。3人は、3日前に日帰りの予定で登山に訪れていましたが、行方不明になり、警察や消防が遭難したと見て捜していました。先月28日には、長野県の八ヶ岳連峰にある標高2600メートルの根石岳付近で、大阪の40代の夫婦が倒れているのが見つかり、死亡しました。前日、夫婦から雪と強風のために動けなくなったと連絡があり、警察が遭難したと見て行方を捜していました。

    ■登山者の反応は

    有料化の対象となった埼玉県日高市の日和田山は「男岩」と呼ばれる高さ20メートルほどの岩場が、ロッククライミングの名所としてここ数年、人気が高まっています。4日も朝から東京の山岳クラブの体験会が開かれるなど、およそ20人がロッククライミングを楽しんでいました。

    しかし、岩場の周辺では、転落事故などで県の防災ヘリコプターが出動するケースが年に数回あり、救助活動が難しい岩場のため、今回、この岩場の頂上から半径100メートルの区域が有料化の対象地域となりました。

    都内から来た登山客の男性は「有料化になったことは全く知りませんでした。それなりにまとまったお金が取られるようなので不安です」と話していました。一方、都内から来た登山客の女性は「いろいろなところでヘリコプターの墜落に関するニュースを耳にするので、有料化もやむをえないと思います。事故を起こさないようにしっかりと準備をして登りたいです」と話していました。

    1月4日 17時34分
    NHK NEWS WEB
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180104/k10011279041000.html

    引用元: ・【埼玉】ヘリで救助した際の費用を徴収 5分で5000円 十分な準備をせずに遭難する事故を抑止するため

    【ヘリで救助した際の費用を徴収 5分で5000円 十分な準備をせずに遭難する事故を抑止するため】の続きを読む

    1: 小豆大福 2017/12/25(月) 12:13:31.53 ID:CAP_USER9.net
    http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017122401001592.html

     防衛省が将来的に海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦で運用することも視野に、短距離で離陸できるF35B戦闘機の導入を本格的に検討していることが24日、政府関係者への取材で分かった。既に導入を決めた空軍仕様のF35A計42機の一部をB型に変更する案、別に追加購入する案があり、来年後半に見直す「防衛計画の大綱」に盛り込むことも想定している。

     護衛艦であってもF35B戦闘機を搭載すれば軍事的には「空母」と位置付けられ、自衛のための必要最小限度を超えるため攻撃型空母を保有することは許されない、としてきた政府見解との整合性が問題となる。

     F35B戦闘機(上)と海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦「いずも」
    no title


    ★1)12/25(月) 07:37:35.51
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514163203/

    引用元: ・【戦闘機】「空母」運用機を本格検討 短距離離陸のF35B導入★3

    【「空母」運用機を本格検討 短距離離陸のF35B導入】の続きを読む

    1: 小豆大福 2017/12/14(木) 09:03:55.57 ID:CAP_USER9.net
    沖縄米軍、落下物はヘリの窓と認める「不安与えおわび」
    朝日新聞:2017年12月13日22時39分
    http://www.asahi.com/articles/ASKDF4QMBKDFTIPE01G.html

    no title

    小学校の校庭に落下した米軍大型ヘリコプターCH53Eの窓。沖縄県警が回収し、割れた風防の破片をはり合わせた=13日午後2時54分、宜野湾署、小山謙太郎撮影
    no title



     13日午前10時10分ごろ、沖縄県宜野湾市の米軍普天間飛行場に隣接する市立普天間第二小学校の校庭に、米軍ヘリコプターCH53Eの窓が落下した。県警などによると、重さ約7・7キロで、体育の授業中の児童まで約13メートルしか離れていなかった。県は、県内の米軍機全機の飛行を中止するよう日本政府に求めた。

     小学校の校庭は、フェンスを隔てて飛行場と接している。県警などの説明では、落ちてきたのは金属製の窓枠(一辺の長さ93~65センチの台形)で、風防部分は砕けて周囲に散らばっていた。校庭では当時、小学2年生と4年生の計60人余りが体育の授業中だった。「バン」という音がし、衝撃ではねた小石のようなものが4年生男児の左腕に当たったが、けがはなかったという。

     学校は授業を打ち切り、午後1時すぎに全校児童を下校させた。喜屋武(きゃん)悦子校長は記者団に「許しがたい。憤りを感じております」と話した。

     在沖米海兵隊は、落下物は海兵隊の大型輸送ヘリCH53Eのコックピットの左側の窓と認めた。「極めて深刻に受け止め、原因を調査している。住民に不安を与え、おわび申し上げる」とのコメントを出した。

     現場を視察した翁長雄志(おながたけし)知事は、記者団に「沖縄だけが危険な目に遭い、子どもたちや県民の生命財産が脅かされている。差別的な安全保障のあり方を、政府と米軍にしっかり伝えないといけない」と語った。

     政府は、米側に原因究明と再発防止を求め、同型機の安全が確認されるまでの飛行自粛を申し入れた。菅義偉官房長官は会見で「学校の関係者のみならず、沖縄県民の方々に不安を与えるもの。あってはならない」と述べた。

     在沖海兵隊ナンバー2のポール・ロック准将は午後、県庁を訪れ「心からおわびを申し上げたい」と謝罪。落下事故後は同型機を飛ばしていないと説明した。富川盛武副知事は「一歩間違えれば人命に関わった。こういうことが続けば日米安保にも大きな影響が及び、協力体制にひびが入りかねない」と抗議した。

     宜野湾市では今月7日にも、近くの保育園の屋根の上で米軍ヘリCH53Eの部品が見つかっている。10月には東村高江で同型機が民間の牧草地に不時着し炎上する事故があった。

         ◇

     〈米軍普天間飛行場〉 宜野湾市の中央に位置し、約480ヘクタールと市面積の4分の1を占める米海兵隊の基地。沖縄戦で沖縄本島に上陸した米軍が集落をつぶして建設し、戦後も住民は周辺に居住地を指定されたため、基地を囲むように市街地が形成された。日米は1996年に全面返還に合意したが、県内移設の条件が付き計画は迷走。政府は今年4月から名護市辺野古沿岸部の埋め立てを始めたが、翁長雄志知事は県内移設に反対している。

    http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171213004911_comm.jpg
    http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171213004270_comm.jpg



    ※スレタイ一部修正しました
    ▼前スレ(★1、2017/12/14(木) 05:36:07.51)
    【沖縄】沖縄米軍、落下物はヘリの窓と認める 「極めて深刻に受け止める。不安与えおわび申し上げる」
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513197367/

    引用元: ・【沖縄】沖縄米軍、落下物はヘリの窓と認める 「極めて深刻に受け止め調査。不安与えおわび申し上げる」 ★2

    【沖縄米軍、落下物はヘリの窓と認める 「極めて深刻に受け止め調査。不安与えおわび申し上げる」】の続きを読む

    1: 小豆大福 2017/12/13(水) 12:35:06.11 ID:CAP_USER9.net
    3

    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171213/k10011256911000.html

    13日午前、沖縄のアメリカ軍普天間基地に隣接する宜野湾市の小学校のグラウンドに、飛行中のアメリカ軍のヘリコプターの窓が落下しました。学校によりますと、飛んできたもので児童1人が軽いけがをし、警察などが詳しい状況を調べています。

    13日午前10時すぎ、沖縄県宜野湾市の普天間第二小学校のグラウンドに1メートル四方の窓ガラスのようなものが落下しました。

    学校によりますと、グラウンドでは4年生の児童およそ30人が体育の授業を受けている最中で、落下によって飛んできたもので男子児童1人が左手に軽いけがをしたということです。

    普天間第二小学校はアメリカ軍普天間基地の北側にあり、基地とはフェンスを挟んで隣り合っていて、当時、上空にはアメリカ軍のヘリコプターが飛んでいたということです。

    アメリカ軍から沖縄防衛局に対し、CH53ヘリコプターの窓が落下したという連絡があったということで、警察などが詳しい状況を調べています。

    NHKの取材に対して、沖縄に駐留するアメリカ海兵隊は「事実を確認している。詳細がわかりしだい回答する」とコメントしています。

    官房長官「あってはならない」

    菅官房長官は午前の記者会見で、「防衛省からは米側から本日午前10時ごろ、普天間第二小学校の運動場に米軍ヘリのドアと思われるものが落下したとの連絡があったと報告を受けている」と述べました。

    そのうえで菅官房長官は「このような事案の発生は、学校の関係者のみならず、沖縄県民の方々に不安を与えるものであり、あってはならない。政府としては引き続き情報収集にあたるとともに、米側から詳細な情報が得られしだい、沖縄県をはじめ関係自治体に通知するなど適切に対応していく」と述べました。

    翁長知事が現場訪問 知事公室長「怒り心頭」

    沖縄県の翁長知事は正午前、現場を訪れました。県は午後、外務省と沖縄防衛局の担当者を県庁に呼んで説明を受けることにしています。

    謝花知事公室長は「県として非常に重く受け止めている。怒り心頭だ。こういったことがたび重なることは言葉にならないくらいの思いだ」と述べました。

    CH53ヘリコプターとは

    CH53ヘリコプターは全長およそ30メートル、重量およそ15トンで、最大55人を輸送できるアメリカ軍の大型輸送ヘリコプターです。
    沖縄県では宜野湾市のアメリカ海兵隊普天間基地に配備されています。

    CH53ヘリコプターをめぐっては、ことし10月に沖縄本島北部の東村の牧草地に1機が緊急着陸して炎上したほか、13年前の平成16年には普天間基地に隣接する沖縄国際大学の敷地内に墜落して炎上し、大学の校舎をはじめ付近の住宅の屋根や窓ガラスが壊れる被害が出ました。

    また、普天間基地の周辺では今月7日に、保育園の屋根に「US」などと書かれた重さ200グラム余りのプラスチック製と見られる筒状のものが落下しているのが見つかり、アメリカ軍はCH53ヘリコプターのものであると認めたものの、飛行中に落下した可能性は低いという認識を示しています。

    宜野湾市立普天間第二小学校とは

    宜野湾市立普天間第二小学校は、アメリカ軍普天間基地の北側にあり、基地とはフェンスを挟んで隣り合っています。
    学校のホームページによりますと、昭和44年に開校し、現在およそ700人の児童が通っているということです。

    保護者「また起きたのか」

    普天間第二小学校に3人の子どもを通わせているという母親は「学校に何か落ちたと聞いて連絡しましたが、つながらないので来ました。
    先週も保育園で同じようなことがあったので、また起きたのかという感じです」と話していました。

    前スレ
    【沖縄】普天間基地隣接の小学校に落下物。児童1人が軽傷。上空には米軍のヘリコプターが飛行中
    http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513130860/
    【沖縄】普天間基地隣接の小学校に落下物。児童1人が軽傷。米軍から防衛省に「窓のようなもの落としたかも・・・」と連絡
    http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513132202/
    1が建った時刻:2017/12/13(水) 11:07:40.90

    引用元: ・【沖縄】普天間基地隣接の小学校に上空飛行中の米軍ヘリコプターから窓が落下。児童1人が軽傷★3

    【普天間基地隣接の小学校に上空飛行中の米軍ヘリコプターから窓が落下。児童1人が軽傷】の続きを読む

    1: 小豆大福 2017/12/07(木) 17:25:08.79 ID:CAP_USER9.net
    3

    ヘリで救助中の落下死「隊員たちに過失ない」 京都地裁
    12月7日 17時10分
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171207/k10011249951000.html

    4年前、富士山で滑落した京都市の男性をヘリコプターで救助する際、隊員が不適切な器具を使ったためつり上げ中に男性が落下して死亡したとして、遺族が静岡市に賠償を求めた裁判で、京都地方裁判所は「一刻を争う中で迅速に救助ができる器具を選んだ隊員たちに過失はなかった」として遺族の訴えを退けました。

    4年前の平成25年12月、富士山の山頂付近で登山客の男女4人が滑落し、このうち京都市の当時55歳の男性が静岡市消防局のヘリコプターにつり上げられた際、体が救助器具から外れて落下し、その後、死亡しました。

    当時、救助隊員たちは男性を立たせた状態で体を固定してつり上げる救助器具を使いましたが、遺族は男性を寝かせた状態でつり上げる器具を使えば落下は防げたとして、静岡市に9100万円余りの賠償を求めました。
    静岡市は、救助器具の選択に問題はなく過失はなかったと主張していました。

    7日の判決で、京都地方裁判所の三木昌之裁判長は「男性を寝かせてつり上げる器具を使うには、ヘリコプターは隊員を残していったん離れる必要があるが、当時は日没まで時間がなく、乱気流や突風に見舞われれば現場に戻れないため2次遭難のおそれもあった。一刻を争う中で、迅速な救助ができる器具を選択した隊員たちに過失はなかった」として、遺族の訴えを退けました。
    静岡市長「今後も救助活動の適正な執行を図る」
    判決について静岡市の田辺信宏市長は「市の消防航空隊の懸命な救助活動が適切だったことが認められたと理解している。今後とも航空隊の救助活動の適正な執行を図っていきたい」というコメントを出しました。
    遺族の弁護士「判決文読んでおらずコメントできない」
    判決について遺族の弁護士は「まだ判決文を読んでおらず、遺族との打ち合わせもしていないので、今の段階ではコメントできません」と話しています。

    引用元: ・【静岡】富士山で滑落し ヘリで救助中の落下死「隊員たちに過失ない」 京都地裁

    【富士山で滑落し ヘリで救助中の落下死「隊員たちに過失ない」 京都地裁】の続きを読む

    1: 小豆大福 2017/11/08(水) 16:02:10.53 ID:CAP_USER9.net
    3

    8日午後、群馬県上野村でヘリコプターが墜落し、消防によりますと乗っていた4人が死亡しました。警察が現場の状況などを確認しています。

    8日午後2時半ごろ、群馬県上野村で少なくとも4人が乗ったヘリコプターが墜落しました。消防によりますと、この事故で4人が死亡したということです。

    消防によりますと、墜落したのは物資を輸送していた大型のヘリコプターだということです。

    上野村役場によりますと、ヘリコプターが墜落した場所は役場からおよそ300メートル離れた橋の上で、目撃した人は「とても低いところを飛んでいると思って見ていたら落ちた」と話しているということです。警察が墜落した状況や原因を調べています。

    国土交通省によりますと、東邦航空が運航するヘリコプターが群馬県上野村で墜落、炎上し、乗員と見られる4人が死亡したという情報があるということです。このヘリコプターは4人が乗って、山梨県早川町にあるヘリポートを離陸し、栃木県芳賀町にある栃木ヘリポートに向かう予定だったということで、国土交通省が詳しい状況を確認しています。

    配信11月8日 15時49分
    NHK NEWS WEB
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171108/k10011215801000.html?utm_int=all_contents_just-in_001

    関連スレ
    【速報】群馬県上野村で4人乗りヘリコプター墜落
    http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510122827/

    引用元: ・【速報】群馬県上野村で墜落したヘリコプター 乗っていた4人死亡(15:51)

    【群馬県上野村で墜落したヘリコプター 乗っていた4人死亡】の続きを読む

    1: 小豆大福 2017/11/08(水) 15:33:47.31 ID:CAP_USER9.net
    3

    群馬 上野村でヘリコプター墜落か


    警察によりますと、8日午後2時半ごろ、群馬県上野村でヘリコプターが墜落し、現在、警察と消防が現場に向かっているということです。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171108/k10011215761000.html

    引用元: ・【速報】群馬県上野村で4人乗りヘリコプター墜落

    【速報 群馬県上野村で4人乗りヘリコプター墜落】の続きを読む

    このページのトップヘ