あずきチャンネル

あずきチャンネルは2chまとめブログです。 速報系から雑談まで特定のジャンルに限定せず、色々な記事を掲載します。 今後ともよろしくお願いいたします。

    変更

    1: 小豆大福 2018/01/17(水) 11:55:01.99 ID:CAP_USER9.net
    3

    YouTube上で動画を投稿するクリエイターが、動画を収益化することで表示されるようになる広告や、YouTube Redの利用者による視聴から収益を受け取ることができるようになるプログラムが「YouTubeパートナープログラム」です。YouTuberなどはこのYouTubeパートナープログラムを使ってお金を稼いでいるわけですが、同プログラムへの参加基準が2018年2月20日から新しく変更されることとなり、「過去12か月の総再生時間が4000時間以上」と「チャンネル登録者数が1000人以上」であることが必要となります。

    YouTube Creator Blog: Additional Changes to the YouTube Partner Program (YPP) to Better Protect Creators
    https://youtube-creators.googleblog.com/2018/01/additional-changes-to-youtube-partner.html

    YouTubeが公式ブログの中でYouTubeパートナープログラムへの参加基準が新しくなることを発表しました。これは2017年にYouTubeコミュニティ内で起きた複数の騒動が原因であることは明らかで、YouTubeもこの事実を認めています。「YouTubeコミュニティ内で起きた騒動」として最も直近のものは、ローガン・ポール氏の騒動で、詳細は以下の記事を読めばわかります。

    ローガン・ポール氏の投稿したムービーは世界中で大きな問題として取り上げられることとなり、YouTubeも多くの批判を受けることとなりました。しかし、YouTubeというコミュニティ自体は順調に成長を続けており、登録チャンネル数は前年比で40%以上も増加しているそうです。そんな多くのユーザーを抱えるYouTubeは、大半の健全なユーザーをしっかりと保護するためにYouTube上の人気ムービーの内容精査を行い、第2のローガン・ポール氏を生み出さないための取り組みを計画しているとも報じられていました。

    そして既存のムービーの精査とは別に、新しくYouTubeというコミュニティに参加しようとしているユーザーをこれまで以上にしっかりと検査するために、YouTubeパートナープログラムへの参加基準を変更したというわけです。YouTubeはこれまでにもYouTubeパートナープログラムに変更を加えており、2017年4月には総再生回数が1万回に満たないチャンネル上では広告を表示しないことに決めました。しかし、ここ数か月に起きた騒動などから、YouTubeはより厳しい基準が必要と判断し、今回の変更に踏み切ったことを明かしています。

    新しいYouTubeパートナープログラムへの参加基準は、「過去12か月でYouTubeチャンネル上にある動画の総再生時間が4000時間以上であること」と「チャンネル登録者数が1000人以上であること」の2点となります。これにより、「コミュニティに積極的に貢献しているクリエイターを識別する能力が向上し、そういったパートナーの広告収入を増やす助けができるようになる」とYouTubeは記しています。

    この新基準は2018年2月20日から実装されることとなり、基準を満たさないチャンネルはYouTubeから収益を得られなくなります。新基準は多くのチャンネルに影響を及ぼすこととなりますが、YouTubeいわく、影響を受けるチャンネルの99%は前年に100ドル(約1万1000円)以下、90%が先月に2.5ドル(約276円)以下の収益しか得られていないチャンネルとのこと。なお、基準を満たさないチャンネルにもAdSenseのポリシーに基づき、これまでに獲得した収益が支払われることとなります。

    加えて、YouTubeの利用規約、YouTubeのポリシー、広告掲載に適したコンテンツのガイドライン、パートナー プログラム ポリシー、動画を収益受け取りの対象にできる条件などに違反すればYouTubeパートナープログラムから除外される可能性がある、とYouTubeは記しています。

    2018年01月17日 11時00分00秒
    gigazine
    https://gigazine.net/news/20180117-youtube-partner-program-change/

    引用元: ・【YouTube】YouTubeで稼ぐには「過去12か月の総再生時間が4000時間以上」「チャンネル登録者数が1000人以上」に変更 2/20から

    【YouTubeで稼ぐには「過去12か月の総再生時間が4000時間以上」「チャンネル登録者数が1000人以上」に変更 2/20から】の続きを読む

    1: 小豆大福 2017/12/03(日) 18:31:14.21 ID:CAP_USER9.net
     独立騒動の渦中にあるタレントのローラの公式ファンクラブが「一時休止」されると発表された。

    公式サイトによると、休止の理由は「諸事情により、現在コンテンツの更新を行うことが困難な状況で、再開時期のめども立たない」とのことだが、

    ローラ自身はTwitterで「今、みんなともっと深く楽しく交流できる新しい形を準備しているの。発表できるのを楽しみに待っていてください」とコメント。

    新たにファンとの交流の場を立ち上げていく意向を明かしている。

    「ローラ側は所属事務所に対して契約終了を求める申し入れをし、先月発売された『FRIDAY』には、所属事務所との契約が終了した旨の文書がCMスポンサーなどに届いたと報じられました。

    一方で事務所側は、あくまでローラは所属タレントであるとの姿勢で、双方の主張は平行線のままです」(女性誌記者)

     もはや埋めがたい溝ができてしまったようだが、仮に独立を強行すると、ローラはかなりまずい状況になりそうだという。

    「まず、30本に近いCM契約が危うくなること。ネガティブなイメージはスポンサー企業が嫌がりますからね。

    もっとマズいのが『ローラ』という芸名が使えなくなる恐れがあること。

    昨年、能年玲奈が所属事務所から事実上の独立をした時には、契約上の問題からか本名にも関わらず『のん』への改名を余儀なくされました。

    しかも『ローラ』の場合は、その名前が所属事務所によって商標登録されている。事務所ともめて辞めた場合、使えなくなる可能性が高いのです。

    彼女はイメージキャラと名前が強固に結びついているだけに、改名となれば死活問題になるかもしれません」(芸能ライター)

     一説には大手プロダクションが仲裁に入り、着地点を見据えて協議に入っているとも伝えられるローラ。大岡裁きで、円満に解決することが出来るのだろうか。

    (窪田史郎)

    https://news.infoseek.co.jp/article/asajo_42094/
    no title

    引用元: ・【芸能】大ピンチ!ローラ、独立強行すれば芸名が使えなくなる?

    【大ピンチ!ローラ、独立強行すれば芸名が使えなくなる?】の続きを読む

    1: 小豆大福 2017/11/14(火) 11:04:04.99 ID:CAP_USER9.net
    1

    11/14(火) 10:59配信
    高血圧の新基準、最高140を130に 改善必要な「黄信号」 米ガイドライン

    【AFP=時事】米国心臓協会(AHA)は13日、高血圧の診断基準について、これまでの140(最高血圧)/90(最低血圧)mmHgよりも低い130/80 mmHgとし、血圧がこの数値に達した時点で治療を開始すべきとの再定義を発表した。

     2003年以降初の改訂が行われた血圧の検査・治療に関する米国の包括的ガイドラインによると、合併症は「こうしたより低い数値で発症する可能性がある」という認識を医師らは抱いているという。

     AHAの専門誌「Hypertension」および米国心臓病学会誌「Journal of the American College of Cardiology」に掲載されたガイドラインの主執筆者は、新たな基準値で高血圧と診断された場合、薬の服用が必ずしも必要となるわけではないが、「黄信号を意味し、主に非薬物療法で血圧を下げる必要がある」としている。

     健康的な生活を送る方法としては、減量、運動量の増加、健康的な食生活、禁酒や減塩、禁煙、ストレス解消などがある。

     従来の基準値では米国民の約3分の1に当たる32%が高血圧と見なされていたが、新たな基準値では国民の半数近い46%が高血圧と定義されることになる。【翻訳編集】 AFPBB News

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171114-00000011-jij_afp-int

    引用元: ・【医療】高血圧の新基準、 140(最高血圧)/90(最低血圧)mmHgよりも低い130/80 mmHgが改善必要な「黄信号」 米ガイドライン

    【高血圧の新基準、 140(最高血圧)/90(最低血圧)mmHgよりも低い130/80 mmHgが改善必要な「黄信号」 米ガイドライン】の続きを読む

    1: 小豆大福 2017/11/09(木) 10:39:36.22 ID:CAP_USER9.net
    時代区分(古墳から明治以前)
    no title


    ■時代区分を見直す中世史家 保立道久・東京大学名誉教授

     歴史には時代区分がある。だが、日本史で一般的に使われる「平安」も「鎌倉」も「室町」も問題だと指摘し、新たな区分を提案する歴史家が現れた。名付けを見直し、区切る事件を変える。歴史の大きな流れが理解しやすくなるというのだ。明治以前を「古墳→大和(やまと)→山城(やましろ)→北条→足利→織豊(しょくほう)→徳川」にすべきだ、というそのわけは。

     ――時代区分を変える必要などあるのでしょうか。

     「時代区分は、歴史を少しでも分かりやすくするための印です。学界も習慣的に使っていますが、社会への影響が大きく、もっと深く考えるべきだと思いました」

     「ヨーロッパや中国などの外国は、王朝交代で時代を区切ります。日本の天皇は『万世一系』ですから難しいのですが、前近代の政治の中心は王権です。王権の変化で区切るほかありません」

     ――では、最初の王権はいつできたのでしょうか。

     「3世紀初頭、邪馬台国の卑弥呼の時代と考えます。その頃、前方後円墳の原型といえる古墳が纒向(まきむく)(奈良県桜井市)に営まれ始めた。そこで従来3世紀末か4世紀初めとされる古墳時代の開始を、邪馬台国の成立時とします」

     「前方後円墳は、つぼを横倒しにして半分埋めた形なんです。後円部に埋葬された人の魂が、つぼのくびである前方部を抜けて天に飛翔(ひしょう)します。こういう神話を信じた人たちが邪馬台国をつくった。古墳時代は神話時代です。ただ、その神話は天皇家のものとは限りません」

     ――古墳時代の次は大和時代となっていますが、どこで区切るのでしょうか。

     「大王の血筋が確定して後の天… 残り:2408文字/全文:3097文字

    配信2017年11月9日03時17分
    朝日新聞デジタル
    http://www.asahi.com/articles/ASKB05T40KB0ULZU015.html

    引用元: ・【日本史】「鎌倉」でなく「北条時代」が区切り 時代区分に新提案 明治以前を「古墳→大和→山城→北条→足利→織豊→徳川」

    【日本史「鎌倉」でなく「北条時代」が区切り 時代区分に新提案 明治以前を「古墳→大和→山城→北条→足利→織豊→徳川」】の続きを読む

    1: 小豆大福 2017/11/06(月) 07:09:11.84 ID:CAP_USER9.net
    1

    2017.11.5 15:00
     自分の性欲を興奮させ、満足させる目的で行わなければ、強制わいせつ罪は成立しない-。こんな最高裁判例が、約半世紀ぶりに変更される見通しとなった。法曹関係者の間でも「評判が悪かった」とされる判例。最高裁大法廷で開かれた刑事事件の上告審弁論では、判例変更に反対する弁護側と、変更を求める検察側の意見が真っ向から対立した。

     「性的意図がなくても強制わいせつ罪が成立すると解釈すれば、医療行為や介護行為が処罰対象となってしまう」

     10月18日。弁論で弁護人が15人の最高裁裁判官を前にこう訴えた。

     これに対し、検察側は今年6月に成立した性犯罪の厳罰化を盛り込んだ改正刑法を引き合いに、「性犯罪に厳正に対処する必要性が高まる中、判例の解釈は妥当性を欠くものとなっており、変更すべきだ」と主張した。

     強制わいせつをめぐる判例が変更される可能性が明らかになったのは6月。強制わいせつ罪などに問われた男(40)の上告審が、大法廷で審理されることが決まったためだ。

     裁判長を務める寺田逸郎長官を含め、最高裁裁判官が15人全員で構成する大法廷へは、憲法判断や判例変更を行う場合のほか、重要な論点が含まれる場合に審理が回付される。

     男は、平成27年1月に13歳未満の女児の体を触っている様子を携帯電話で撮影するなどしたとして、児童買春・ポルノ禁止法違反罪や強制わいせつ罪に問われている。問題となっているのは、男の「性的意図」だ。

     強制わいせつ罪について無罪を主張する弁護側の根拠となっているのが、最高裁が昭和45年1月に示した判例。報復目的で女性の裸の写真を撮影したとして、強制わいせつ罪に問われた男の上告審で、同罪の成立には「自分の性欲を興奮させたり満足させたりする性的意図が必要」と判示した。

     最高裁判例の背景には、医療や介護従事者ら性的意図なく相手の身体に接触するような人が、強制わいせつ罪に問われないようにとの配慮があったとみられる。

     今回のケースでも、男は「知人から金を借りる条件として、女児とのわいせつ行為を撮影したデータを送るよう要求された」と供述。弁護側は性的意図はなく、強制わいせつ罪は成立しないと主張している。

     最高裁判例は地裁や高裁の判断に大きな影響を与えるが、あるベテラン刑事裁判官は「もともと評判が悪い判例だった」と話す。

     通常、多くの犯罪は「行為」と「故意」があれば成立する。ただ、この判例を前提とすると、強制わいせつ罪にはそれに加えて、性的意図という「主観」を求めていることになる。

    http://www.sankei.com/smp/premium/news/171105/prm1711050015-s1.html
    no title


    続きます

    引用元: ・【社会】性的意図なくても強制わいせつ罪成立か!? 最高裁大法廷が約半世紀ぶりに判例変更へ

    【性的意図なくても強制わいせつ罪成立か!? 最高裁大法廷が約半世紀ぶりに判例変更へ】の続きを読む

    このページのトップヘ