あずきチャンネル

あずきチャンネルは2chまとめブログです。 速報系から雑談まで特定のジャンルに限定せず、色々な記事を掲載します。 今後ともよろしくお願いいたします。

    林修

    1: 小豆大福 2017/09/25(月) 22:39:35.14 ID:CAP_USER9.net
    324日放送の「林先生が驚く初耳学!」(TBS系)で、林修氏が英語はできても仕事はできない学生を酷評した。

    番組では、林氏が「ある有名な企業の採用の基準」として、「英語も仕事もできる」「英語はできないが仕事はできる」「英語はできるが仕事はできない」「英語も仕事もできない」と4分類された学生を、どの順番で採用するかという話を紹介した。

    優先順位を付けると、「英語も仕事もできる」「英語はできないが仕事ができる」の次は、「英語も仕事もできない」で、最後が「英語はできるが仕事ができない」という学生なのだそうだ。

    林氏は「英語はできるが仕事はできない」という学生の評価が低い理由を、「『英語ができる』ことを『仕事ができる』と勘違いして、一番使い物にならないから」だと説明した。企業側からすれば「自分は何にも出来ないんです」という学生を採用したほうが「鍛えやすい」のだとか。

    青山学院大学陸上競技部監督の原晋氏が「世の中的に英語ができたら、すべてができると勘違いしてる世代がありますよね」と指摘すると、林氏は「日本社会はね、ちょっとそこの物差しが狂ってる」と同意する。さらに林氏は「元々のスペックを高くしといたら、英語はすぐできるようになります」と断言していた。

    2017年9月25日 10時54分 トピックニュース
    http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13659446/

    引用元: ・【テレビ】<林修氏> 英語はできても仕事ができない学生を「一番使い物にならない」と酷評!

    【【林修先生】英語はできても仕事ができない学生を「一番使い物にならない」と酷評wwwww】の続きを読む

    1: 小豆大福 2017/09/25(月) 12:30:58.81 ID:CAP_USER9.net
    3予備校講師でタレントの林修氏(52)が、24日放送のTBS系「林先生が驚く初耳学」(午後8・57)に出演。キラキラネームと学力には「ある程度の相関性がある」との持論を紹介した。

    林氏は、キラキラネームに関して「ひとつ強く言っておきたいのは、本人には全く責任はない」と断ったうえで持論を展開。




    「相関アリ キラキラネームと低い学力」と題したコーナーで、キラキラネームの言葉がなかった約20年前にテストの成績順に名前を並べたところ「途中から突然(名前が)読めなくなった」との経験を明かした。

    また今年の東大合格者の名前をリストアップしたところ、番組プロデューサーが「全員、名前が読めますね」と話したことも明かした。

    そのうえで林氏は「点数と名前は、ある程度の相関性はあると」と主張した。

    「固有名詞の意味を、あまり考えてらっしゃらない方(親)もいるのかな」とし「固有名詞は意味を持たないが、あるひとつのものを特定して指示する機能がある。ぱっと見た時に誰と特定できない名前を付けることが、固有名詞本来のあり方に即しているのかな」とし「名前で個性を表現しなくてもいいんじゃないか」と提起していた。

    9/24(日) 22:54配信 
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170924-00000163-dal-ent

    2017/09/24(日) 23:02:16.72
    http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506288646/

    引用元: ・【テレビ】<林修先生>キラキラネームと学力の相関性語る 東大合格者の名前は…★3

    【【林修先生】キラキラネームと学力の相関性語る 東大合格者の名前は・・・・・】の続きを読む

    このページのトップヘ