あずきチャンネル

あずきチャンネルは2chまとめブログです。 速報系から雑談まで特定のジャンルに限定せず、色々な記事を掲載します。 今後ともよろしくお願いいたします。

    遅延

    1: 小豆大福 2017/11/23(木) 01:23:52.06 ID:CAP_USER9.net
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171122/k10011232281000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_034

    11月22日 18時28分

    熊本市の市議会に、生後7か月の子どもを連れた女性議員が出席しようとしたところ、ほかの議員から退席を求める声があがりました。対応を協議した結果、女性議員は友人に子どもを預けて出席することになり、本会議は40分遅れて開会しました。議員は子連れでは議会に参加できないの?そもそも議場に小さな子どもは入れないの?海外ではどうなっているの?議場についての論争を取材しました。(ネットワーク報道部)

    生後7か月の子どもと一緒に

    22日に開会した熊本市の定例市議会。本会議の開会前、緒方夕佳議員(42)が、生後7か月の長男と一緒に出席しようとしたところ、ほかの議員から退席を求める声があがりました。

    熊本市議会の規則では本会議中はいかなる理由があっても議員以外は議場に入ることができないとされています。


    そこで、議長や議会運営委員会の委員などを交え、話し合いが行われましたが、緒方議員は結局、長男を友人に預けて出席し、市議会は40分遅れで開会しました。

    緒方議員は本会議のあと、「子育て世代の代表として、子どもと一緒に議会に参加して発言できる仕組みを整えるよう、主張したかった。子育て中の女性が活躍できるような市議会になってほしい」と話しました。

    問題の可視化は評価 周りへの配慮求める声も

    このニュースが伝えられると、ネット上では関心が集まり、さまざまな意見が投稿されました。

    「事前に申し出てもダメに決まっているし問題を可視化したのは良かったと思います」、「議会中に赤ちゃんが泣こうがほほえましく見守って協力すべきじゃないの?子育ては社会全体ですることでしょ?」と女性議員の行動を支持する意見。

    一方、「一般企業の会議に突然赤ちゃんが来たら誰でもびっくりしますね。市議会はアリって思ったのか」とか「発想はいいと思うけどダメもとでも許可はとろう。職場に赤ちゃん連れてくるって事は周りに配慮しなきゃいけないのに」など、問題提起には理解を示しつつも、事前の調整をしなかったのは周囲への配慮が足りないという意見も。

    さらに「女性が働きやすい環境、子育てしやすい環境を作る、これが求められていること。ならば議会が率先して取り組むべき」とこれをきっかけとして、議論を求める投稿もありました。


    no title

    no title

    議会開催中 女性議員の赤ちゃん(生後3か月)をあやす議長
    no title

    福岡市議会の親子用傍聴席 奥にはベビーベッドや授乳スペースも
    no title


    ★1のたった時間
    2017/11/22(水) 23:27:03.21

    前スレ
    【話題】議場に子連れはあり?なし?
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511360823/

    引用元: ・【話題】議場に子連れはあり?なし? ★ 2

    【議場に子連れはあり?なし?】の続きを読む

    1: 小豆大福 2017/11/22(水) 17:09:45.29 ID:CAP_USER9.net
    1

     熊本市議会で22日、緒方夕佳市議(42)(無所属、1期)が議会開会前に無断で0歳児の長男と議場に入り、開会が約40分間遅れる事態となった。

     議会は長男を傍聴人とみなし、関係者以外の議場への立ち入りを禁じる傍聴規則に違反するとして緒方市議に注意した。

     緒方市議は午前10時の開会直前、長男を抱いて議場の席に座った。議長が注意し、開会時間を遅らせた。緒方市議は議長室で議長と協議した後、長男を友人に預けて1人で議場に現れ、同40分頃に開会した。この日は11月定例会初日だった。

     市議会事務局によると、長男を連れて議会に出席するとの事前連絡はなかったという。傍聴規則では「傍聴人は、会議中いかなる事由があっても議場に入ることはできない」と定めている。

    (ここまで323文字 / 残り154文字)

    2017年11月22日 12時24分
    YOMIURI ONLINE 全文は会員登録をしてお読みいただけます
    http://www.yomiuri.co.jp/national/20171122-OYT1T50029.html

    ★1が立った時間 2017/11/22(水) 12:39:14.91
    前スレ
    https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511321954/

    引用元: ・【熊本】乳児抱いて市議(42)が議場に…議長注意、開会遅れる 傍聴規則で禁止★2

    【乳児抱いて市議(42)が議場に…議長注意、開会遅れる 傍聴規則で禁止】の続きを読む

    1: 小豆大福 2017/11/05(日) 09:03:48.10 ID:CAP_USER9.net
    1

     京都市が進めていたシステム刷新の稼働が遅延している件で、京都市とシステム開発を受託したシステムズ(東京・品川)の関係が泥沼化している。京都市は開発遅延の責任を巡って2017年10月12日、システムズに対して10月27日までに約7億5000万円の損害賠償を支払うことを求めていた。ところがシステムズはこの支払いに応じなかったことが、日経コンピュータの取材で分かった。京都市とシステムズともに、訴訟に発展する可能性を否定していない。

     京都市の情報システム部門に相当する総合企画局情報化推進室は2014年から81億円を投じて、基幹系システムの刷新プロジェクトを進めてきた。この基幹系システムは、国民健康保険や介護保険といった福祉系のほか、徴税、住民基本台帳の管理など18業務を担うもの。NEC製メインフレーム上にCOBOLプログラムで構築したシステムで、稼働後約30年が経過している。

     福祉系のオンラインシステムはリライト(プログラムの他言語への書き直し)を無事終えたものの、システムズが受託したバッチシステムのリホスト(プログラム言語を変えない移行)が遅延。稼働予定の2017年1月に稼働できず、現在も稼働していない。

     これまでシステム刷新の失敗を巡り、京都市の発案で第三者の専門家による「検討委員会」が原因究明と今後の方策について検討する作業を進めていた。検討委員会は2017年6月、調査報告書を京都市に提出。京都市はシステムズと2017年8月29日と9月6日に面談したが、「遅延の原因に関する見解の開きが大きく、協議解決は困難であると判断せざるを得ない」(京都市が10月24日の京都市議会に提出した資料)ため、京都市は10月10日、システムズとの契約を解除した。


    埋まらぬ溝、7億5000万円の請求へ

     京都市議会で京都市は、システム刷新が失敗した原因について「システムズの作業品質、プロジェクトマネジメント能力の問題」と主張。「調査報告書の内容を踏まえ、遅延の原因は本市に無いものと考える」としており、責任はシステムズ側にあるとの考えを示している。一方システムズは、「京都市が実施すべき現行システム分析の不備と、これによる基本情報の不足」と反論している。

     こうした状況を踏まえ、京都市は契約解除2日後の10月12日、システムズに対して7億5024万4003円を請求。内訳は、京都市がシステムズに2016年までに支払った5億662万5000円とその利息(2318万7307円)、ならびに現行システムの改修・運用費のうち、稼働遅延と「相当の因果関係」(同資料)があって、現時点で判明している損害賠償の2億2043万1696円(改修費は1億8710万1453円、運用費は3333万243円)である。

     損害賠償は今後も発生し、全体金額は試算できないという。京都市は大規模なシステム改修案件をいくつか抱えている。それらの案件に対して、今回のシステム刷新の遅延がどれくらい影響するのかを金額換算するのは難しいというわけだ。

     市議会で京都市は具体的に「国民健康保険の広域化、介護保険の総合事業、マイナンバーカードの旧姓併記、宿泊税。もっと大きい話は改元(元号の変更)がある」とした。改元は基幹系システムのプログラムの7割に影響があり、バッチシステム刷新のやり直しが2年以上かかるのと合わせると、全体の完成には3年程度かかる見通しだと明かした。
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/110201189/

    関連過去スレ
    【京都市】システム刷新に失敗した京都市、ITベンダーと契約解除で訴訟の可能性も
    http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507892174/

    ★1が立った時間 2017/11/05(日) 01:29:33.48
    前スレ
    http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509812973/

    引用元: ・【伝統のタレ】京都市、基幹系システムの刷新に失敗 7億5000万円の損害賠償請求もIT企業は拒否 COBOL★2

    【京都市、基幹系システムの刷新に失敗 7億5000万円の損害賠償請求もIT企業は拒否 COBOL】の続きを読む

    1: 小豆大福 2017/10/07(土) 14:58:13.82 ID:CAP_USER9.net
    1

    仙台市消防局で8月、通報を受けた担当部署が救急隊に誤った住所を伝え、救急車の到着が遅れるミスがあったことが6日、分かった。患者は搬送先の病院で死亡が確認された。市消防局は後日、遺族に経緯を説明し謝罪した。
    複数の関係者によると、8月31日夜、青葉区の60代女性が意識を失って倒れたと家族が119番した。市消防局指令課の職員が家族から住所を聞き取り、青葉消防署に指令書を出したが、別の住所の地図が記載された。

    地図の住所地に赴いた救急隊が誤りに気付き、本来より約10分遅れて女性の自宅に到着。女性は既に心肺停止の状態だった。心肺停止は蘇生開始が1分遅れるごとに救命率が約10%ずつ下がるとされる。
    市消防局の指令システムは、区役所の住民登録情報に基づいて入力された住所と周辺地図を、指令書に反映させる仕組み。転居などで住所が変更されても、地図の更新は2カ月に1回の点検時に合わせて行われるため、一時的に旧住所の地図のままとなるケースがあるという。

    市消防局では、2015年9月と16年8月にも指令ミスや救急車の脱輪事故で現場到着や病院収容が約8~16分遅れ、いずれも患者が死亡した。市消防局は、この2件について発表したが、今回は現時点で公表していない。
    市消防局は取材に、「個別具体の事案については答えられない」としている。

    配信2017年10月07日土曜日
    河北新報
    http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201710/20171007_13028.html

    引用元: ・【宮城】指令ミスで救急車遅れ 搬送先で60代女性患者死亡 仙台市消防局が誤った住所伝える

    【指令ミスで救急車遅れ 搬送先で60代女性患者死亡 仙台市消防局が誤った住所伝える】の続きを読む

    106
    1: 小豆大福 2017/09/05(火) 10:10:50.30 ID:CAP_USER9.net BE:511393199-PLT(15100)

    ■ Trainfo NEWS 速報 ■

    JR東日本の送電設備にトラブルがあり、広範囲で発煙と停電の情報があります。詳しい状況を確認しています。

    https://twitter.com/Trainfo_/status/904872645321138176

    【【大規模停電】首都圏の電車で広範囲の停電発生 運転見合わせ JR送電トラブル続報】の続きを読む

    このページのトップヘ