あずきチャンネル

あずきチャンネルは2chまとめブログです。 速報系から雑談まで特定のジャンルに限定せず、色々な記事を掲載します。 今後ともよろしくお願いいたします。

    関係

    1: 小豆大福 2017/12/15(金) 06:18:37.57 ID:CAP_USER9.net
    3

    ■貴乃花親方の奇妙な態度

    忌まわしい暴行事件だった。

    一般の事件であれば、警察が乗り出し、マスコミが被害者の状況を調べ、加害者の動機を暴き、識者が論じ、それを耳にする私たちは憤ったり嘆息したり、ときには溜飲を下げたりする。
    受け取り方はさまざまだろうが、多くの情報にとりあえずは納得させられるのである。ところが本件、「日馬富士による貴ノ岩暴行事件」はどうも見通しが悪い。報道は過熱するが、強烈な違和感が私にまとわりつく。

    それは貴乃花親方の頑なな態度に起因している。「親方」。広辞苑によれば、「親と頼む人。親代りの人」である。貴乃花親方は傷害事件の被害者・貴ノ岩の「親」であり、理不尽な暴行に対する強硬な姿勢はわかる。
    「絶対にうやむやな決着にさせない」と眉に力を込めるのも無理はない。日本相撲協会という大きな組織を向こうにまわしての孤軍奮闘だ。八角理事長54歳、貴乃花親方45歳。若き親方の改革を支持し、応援する向きも多い。

    しかしそれにしても、である。

    相撲協会への協力を徹底して拒否、理事としての職務放棄、マスコミへの無言。これらがネガティブな影響を相撲界にもたらした。九州場所を全休したことによる貴ノ岩の初場所の番付降下、貴乃花親方の冬巡業不帯同によるファンの落胆。
    そして日馬富士の引退。これは自業自得ではあるものの、横綱の引退は大相撲の歴史のうえで特別に重い出来事だ。横綱は江戸の頃から現在までで72人しかいない。相撲ファンにとっては内閣総理大臣よりも横綱である。

    その重みを知り尽くしているはずなのに、横綱引退の報を受けた貴乃花親方は「引退するほどのことではない」と発言している。この貴乃花親方の奇妙な態度は、どこからくるのか、ひもといていきたい。

    半世紀近く大相撲を取材したジャーナリストの大見信昭はこう語る。

    「貴乃花は現役時代から徹底した完璧主義者。力士かくあるべき、横綱かくあるべき、相撲界かくあるべき、という確固たる理想を持っている。その理想に反すると思うからか、今の相撲協会をまったく信用していない。
    理事長戦で八角親方に敗れたという表面上の確執だけでは片付けられない話です」

    つづく

    プレジデントオンライン / 2017年12月14日 15時15分
    https://news.infoseek.co.jp/article/president_23942/

    17:2017/12/14(木) 17:23:49.28
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1513239829/

    引用元: ・【大相撲】< 貴乃花親方 > 相撲協会を拒否する真意とは? 親方の奇妙な態度★2

    【貴乃花親方が相撲協会を拒否する真意とは? 親方の奇妙な態度】の続きを読む

    1: 小豆大福 2017/11/30(木) 15:47:37.96 ID:CAP_USER9.net
    3
     日本相撲協会が30日午後に東京・両国国技館で開く理事会で、横綱白鵬関(32)を注意することが分かった。

     関係者によると、元横綱日馬富士の暴行問題で28日に八角理事長(元横綱北勝海)が再発防止に向けて講話した際、白鵬関は「貴乃花巡業部長のもとでは冬巡業に参加できない」などと発言し、理事長から力士会などを通して要望するようたしなめられていた。

     相撲協会は、白鵬関が九州場所千秋楽の優勝インタビューで観客に万歳を要求したことなどについても
    経緯を聞く方針だ。

    読売新聞
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171130-00050076-yom-spo

    ※前スレ
    http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1512022802/

    引用元: ・【相撲】「貴乃花部長では巡業参加できない」白鵬が発言★2

    【「貴乃花部長では巡業参加できない」白鵬が発言】の続きを読む

    1: 小豆大福 2017/10/22(日) 13:29:16.73 ID:CAP_USER9.net
    3

    22日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)で、ダウンタウン・松本人志が、自身の娘との関係を明かした。

    「視聴者が取り上げてほしいニュース」のコーナーでは、子どもに「くん」「ちゃん」などをつけさせて自身を呼ばせる親を話題に上げた。出演者たちが子どもとの関係を明かす中、松本が現在の娘との関係を告白したのだ。

    松本は「親として注意ができないような状況になるような…。なあなあ(な関係)にさえならなければ」「『金髪豚野郎』言われたら、そりゃキレますよね」と前置きをするも、自身は呼び方を気にしないという。

    司会の東野幸治が「お母さんのほうが(呼び方に)キツイ感じで?」と尋ねると、松本は「(娘は)僕のことは若干舐めてますね」と明かしたのだ。

    松本は、娘に舐められている理由を「8歳の女の子って。パパ(である自分)もあんまり怒らないんで」と説明。松本の意見に、ヒロミは「女の子は見抜くじゃんね?『パパ、優しい』とか」「お母さんとかは絶対に厳しいから」とフォローをしていた。

    http://news.livedoor.com/article/detail/13782779/
    2017年10月22日 12時40分 トピックニュース

    引用元: ・【芸能】松本人志が明かす現在の娘との関係「僕のことは若干舐めてますね」

    【松本人志が明かす現在の娘との関係「僕のことは若干舐めてますね」】の続きを読む

    1: 小豆大福 2017/09/18(月) 06:55:33.41 ID:CAP_USER9.net
    1062017.9.18 01:00

     安倍晋三首相(62)が首相公邸に泊まれば、その翌日に北朝鮮がミサイルを発射する-。こんな噂が一部でささやかれている。これは北朝鮮が8月にミサイルを2回発射した際、いずれも前日に首相が公邸に宿泊していたことが根拠だという。だが、首相は今年1月から9月中旬までに公邸に計70回以上宿泊したが、15回のミサイル発射のうち、前日に首相が公邸に泊まっていたのは8月の2回を含めて4回にとどまる。今月15日朝のミサイル発射も首相が外遊から帰国中に強行し、この噂は的外れのようだ。

     「公邸に泊まった次の日だけ発射している。これは今後、政府が何も言わなくても首相動静を見て公邸に泊まると思ったら、次の日はミサイルが飛ぶのか」

     事前通告のない北朝鮮のミサイルが北海道の襟裳(えりも)岬上空を通過した2日後の8月31日。首相官邸で行われた菅義偉官房長官の記者会見で、東京新聞の望月衣塑子(いそこ)記者がこんな質問をぶつけた。

     さらに望月記者は「前夜にある程度の状況を把握していたとなると、なぜ事前に国民に知らせていないのか」「9月9日にまた発射するんじゃないかという情報があるが、前夜に泊まるのか」とたたみかけた。これに対し、菅氏はこう突き放した。

     「政権として万全の体制で国民の安全・安心を守ることが何か悪いことのように聞こえるが、政府としては常日頃から冷静に国民の安全・安心を守ることに万全を尽くしている」

     果たして望月記者が指摘するように、本当に公邸に泊まった次の日「だけ」、ミサイルが発射されているのか。確かに8月「だけ」調べると、首相が公邸に泊まったのは25、28、31日夜の3泊のみで、このうち25、28両日の翌朝にはそれぞれ北朝鮮からミサイルが発射された。

     だが、本紙で掲載している「安倍日誌」で今年1月からの首相の動向を調べてみると、首相の公邸泊と北朝鮮のミサイル発射は直接関係ないことがはっきりと見えてくる。首相は今年、9月14日までに公邸で計74泊した。内訳は次の通りだ。

     1月=5泊▽2月=9泊▽3月=14泊▽4月=10泊▽5月=7泊▽6月=12泊▽7月=8泊▽8月=3泊▽9月(14日まで)=6泊

     傾向としては、外国の要人を招いて公邸で夕食会を開いた夜や翌日早朝から国会出席などの公務が予定されている場合は公邸に宿泊することが多い。

     一方、北朝鮮は今年、発射直後に爆発したものや日本の排他的経済水域(EEZ)内に着水せず、日本の安全保障に影響がなかったものも含めると、9月15日までに15回のミサイル発射を強行している。だが、発射前日に首相が公邸に宿泊していたのは、8月の2回以外では6月8日と7月28日にとどまる。

    >>2以降に続きます

    http://www.sankei.com/premium/news/170918/prm1709180004-n1.html

    引用元: ・【北ミサイル】 東京新聞・望月記者も質問「首相が公邸泊→ミサイル発射」は本当か 調べてみると…

    【【調査】 東京新聞・望月記者も質問「首相が公邸泊→ミサイル発射」は本当か 調べてみると…】の続きを読む

    このページのトップヘ